こんばんは。Grassです。
今回の記事では、10/1(木)の大型アップデートで狩猟解禁された黒龍ミラボレアスの対策装備と攻略方法についてまとめております。
既に様々な対策装備、攻略方法等が紹介されており既出の部分も多いかと思いますが、周回、素材集めの参考になりましたら幸いです。
クエスト内容
黒龍ミラボレアス討伐の特別任務については、スクショのようなクエスト内容となっております。
【クエスト内容】
〇黒龍ミラボレアスの討伐
〇受注・参加条件 ⇒ MR24以上
〇場所 ⇒ シュレイド城
〇制限時間 ⇒ 30分
〇失敗条件 ⇒ 制限時間終了、5回力尽きる
場所が専用フィールドのシュレイド城ということで、兵器ギミックを駆使して挑む戦いになりますね。また、特別任務では失敗条件が5乙となっております。特別任務クリア後のイベントクエストでは、通常通り3乙で失敗となりますね。
対策装備
開幕時大砲用装備
ミラボレアス戦では、隠れ身の装衣を活用し、開幕時に大砲を7~8発程度当てることで安定してダウンが取ることが可能です。大砲によるダメージを稼ぎつつ、ダウン後に頭を攻撃することで、頭の部位破壊値を蓄積することが出来ますので、ソロで苦戦している方、マルチでも皆で足並みが揃えられる場合などは、狙ってみると良いかと思います。スキルには、大砲の威力を高める砲撃手、武器は、ダウン時に乱舞で瞬間火力の稼げる双剣にしてみました。
開幕時大砲の方法につきましては、攻略のポイントのところで触れてますので、そちらをご参照ください。
なお、重撃・回避珠のところは、重撃の複合珠であれば特段他の珠でも構いません。
弓装備
ミラボレアス対策用の弓装備です。ミラボレアスの攻撃はとにかく強力なので、整備5で転身の装衣&耐熱の装衣を着回し、加護5、火耐性3によってダメージを軽減することに主眼を置いて構成しました。また、頭の部位破壊を狙うための破壊王3も採用してます。
スラアク装備
続いて各所で相性が良いということで話題に挙がっているスラアク装備です。加護5等の防御スキルで守りを固めつつ、整備5によって不動&転身を着回しながら、頭への零距離解放突きで頭の部位破壊&ダメージを狙っていく運用になります。
非常に扱いやすく、他の武器で頭の部位破壊に苦戦している方におすすめの装備になります。
↑で紹介した装備だと気絶が心配だという方は、以下のように装飾品を入れ替えていただければ、火耐性は落ちるものの気絶耐性3になりますので、そちらも参考に載せておきます。
徹甲ライト装備
対ミラには、徹甲ライト装備もおすすめです。こちらの記事にまとめておりましたので、よろしければご参照ください。
攻略のポイント
肉質&弱点属性&耐性について
ミラの肉質、弱点属性についてはこちらの通りです。龍属性が第一弱点で、火属性もそれなりに通る形となってます。耐性については、睡眠、麻痺共に効き辛く、スタンに至っては無効になってますので注意ですね。
兵器活用でダウン&拘束!
シュレイド城には、大砲、バリスタ、移動式バリスタ、撃龍槍等のギミックがありますので、積極的に活用していきましょう。
特に、大砲につきましては、クエスト開幕時に隠れ身の装衣を使うことで確定でダウンを取ることが出来ます。
やり方について簡単に説明しますと、
①翼竜に捕まる前に隠れ身の装衣を装着
②大砲をセット
⇒左右それぞれ5発装填後、向かって右側の大砲を右に1回向き変更、向かって左側の大砲を右に2回向き変更。
③大砲を発射
⇒この際、管理人の場合は、『隠れ身の装衣』から火力アップ系の装飾品を詰めた『滑空の装衣』等に装衣をチェンジ。
④ダウンが発生するので頭を攻撃
⑤モドリ玉で装備変更
以上のような流れで、まとまったダメージを稼ぐことが可能です。
また、ミラの1回目の必殺技の後には拘束弾が解放されます。拘束弾は2箇所に出現しまして、↑のスクショの赤丸の場所にそれぞれ1つずつ出現しますので、ぜひ積極的に活用していきましょう。
必殺技のブレスに注意
ミラは一定のダメージを与えるごとに、必殺のブレスを放ってきます。
1回目のブレスは瓦礫の隙間に退避。2回目のブレスは防護壁を作動して回避。3回目以降はミラの真下に退避することでそれぞれ回避可能です。
なお、3回目以降のブレスは扇状に広がりますので、ハンターの位置によっては、ミラに向って斜め前方に移動すると生存率が上がるかと思います。画面上の指示に従って落ち着いて行動しましょう。
弱体化(頭の部位破壊)について
ミラは必殺技を2回放った後に、様子が激変し、ブレスが紫色の変化&威力が一気に上昇します。このブレスを威力を抑えるためには、頭の部位破壊が必須になります。拘束弾、状態異常ダウン、乗りダウン時などは、優先的に頭の部位破壊を狙うとクエスト成功の確率が上昇すると思います。
以上、今回はミラボレアス対策用装備と入り攻略のポイントについての記事でした。
長文、最後までお読みいただきありがとうございました。