こんばんはグラスです。
さて今回は、剛心スキルを採用した剛心貫通ライトボウガン装備を紹介します。
スキル発動でダメージを軽減してくれる剛心は、被弾時に大きなダメージを受けてしまうライトボウガン(ガンナー)ととても相性の良いスキルになりますね。
また、剛心発動にはゲージを溜める必要がありますが、貫通ライトはゲージが溜まりやすいというのも良いですよね。
ということで早速、剛心スキルの効果説明&おすすめの装備について紹介していきます。
剛心スキルの効果
剛心スキルの効果は↑の説明文の通りで、吹き飛ばし効果のある攻撃を受けた際にダメージを軽減し、Lv2でさらにダメージ軽減&爆発ダメージの効果がありますね。
第2弾アップデートで追加されたエスピナス亜種防具の、腕、脚にそれぞれLv1ずつスキルが付与されています。
剛心スキルを発動させますと名前の下に青色のゲージが表示されて、ゲージが満タンになると剛心が発動可能な状態になります。
剛心が発動しますとゲージが消費されて、
Lv1 ⇒ ダメージアクション無効+ダメージを50%軽減
Lv2 ⇒ ダメージアクション無効+ダメージを70%軽減+爆発で300ダメージ
という効果が発動します。
モンハンワールドの不動の装衣のような効果だと思ってもらえるとイメージしやすいのかなと思います。
なお、剛心は咆哮でも発動してしまうので、そこは注意したいところですね。
装備①(適正距離重視)
それでは1つ目の構成を紹介します。
武器にはメル・ゼナのライトボウガン『葬銀のクーゲル』を使用。防具は剛心スキルが発動するように腕をエスピナス亜種防具にしております。
剛心スキルはLv1で止めています。せっかくなのでLv2にしたい気持ちは山々なのですが、Lv2にすると他のスキルが盛りづらくなってしまうので、やむなくLv1といった感じですね。
その他のスキルは会心率100%を確保して、入れ替え技の適正射撃法による反動増加込みでLv2貫通弾の反動が小&装填速度が最速になるように調整し、余ったところで弾導強化&チューンアップによる射程延長、回避距離、ブレ抑制(暴れ撃ち想定、スロットが余ったのでLv2にしてます)等のスキルを詰め込んだ感じです。
ステップ回避想定で回避距離UPをLv3にするのもアリかなと思いますが、その場合は弾導強化をLv2に落とす感じになりますでしょうか。もちろんLv2のままでステップ回避でも良いと思いますし、この辺は好みになってきますかね。
【会心率100%の内訳】
・見切りLv6 ⇒ 30%
・弱点特効Lv3 ⇒ 50%
・渾身Lv2 ⇒ 20%
武器と防具の傀異錬成はこんな感じです。
武器の錬成は攻撃力+5&百竜装飾品スロット拡張にしておりますが、特効系の百竜装飾品を付け替えるのが面倒でしたら、攻撃力+15にしていただければと思います。
防具では、胴の錬成が1番ハードルが高いでしょうか。ただ、↓の装飾品の画像を見ていただければと思いますが、胴の4スロットの部分には3スロットの装飾品を詰めていますので、今回紹介したスキル構成で十分であれば、そこまで頑張らなくても問題無いかと思います。
装飾品はこんな感じです。やっぱり第2弾のアップデートで貫通珠Ⅱの装飾品が追加されたのが大きいですよね。
百竜装飾品は付け替えるのが面倒ですけど、特効系は強いからそれくらいの手間はしょうがないよなって思って受け入れましょう。
ちなみに今回の装備紹介の背景画像は、シロフクズクの雛にしてみました!
癒されますね~(*´▽`*)
装備②(攻撃入り)
続いて攻撃入りの構成についても紹介します。
武器は1つ目の構成と同じくメル・ゼナのライトボウガン、防具は腰防具をアンジャナフの防具に変更、護石もスロットの多いものに変更しております。
1つ目の構成との変更点としましては、攻撃Lv4のスキルを入れている代わりに弾導強化のLvがダウン、チューンアップが抜けておりますので、適正距離のキープが難しいというところでしょうか。また、回避距離UPはステップ回避想定でLv3にしてます。
なお、こちらの構成も会心率は100%ですね。そして1つ目の構成と同様に、適正射撃法による反動増加込みでLv2貫通弾の反動が小&装填速度を最速にし、剛心スキルはLv1で止めています。
【会心率100%の内訳】
・見切りLv5 ⇒ 25%
・攻撃Lv4 ⇒ 5%
・弱点特効Lv3 ⇒ 50%
・渾身Lv2 ⇒ 20%
2つ目の構成の傀異錬成はこんな感じです。
武器の錬成は1つ目の構成と同じですね。防具も腰以外は同じ錬成になっております。
腰の錬成は、今回の場合は1スロット ⇒ 3スロットの拡張ではなく、1スロット ⇒ 2スロットの拡張でも作成可能です。
ただ、ジャナフXコイルは防具のレア度も低く、スロット構成的にも良い錬成を引きやすいので、自然と良い形に仕上がりそうな気もします。
装飾品はこんな感じです。痛撃Ⅱ、超心Ⅱ、達人Ⅱ辺りの装飾品があればもう少し楽になるんですけど、そこは今後のアプデに期待ですね。
入れ替え技/弾の種類
最後に入れ替え技&装填可能な弾の種類を載せておきます。
今回紹介した2つの構成共に、速射可能なLv2貫通弾をメインで使用していくことになります。そのLv2貫通弾の反動を小、装填速度を最速にするためのスキル調整&カスタマイズ:サイレンサーですね。
こうすることで、入れ替え技3の適正射撃法込みでも問題無く扱うことが可能になります。
以上今回は、剛心スキルを搭載した貫通ライトボウガン装備の紹介記事でした。
最後までお読みいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ